最近良く買う加工食品のご紹介

スーパーへは、だいたい週3~5回行きますが

最近引っ越しをしたので、どこのスーパーには

安全な無添加の加工食品が多いか

この食品を買うならこのスーパー!と決めて

買うので、スーパーをはしごすることも。

 

結婚して、子どもが生まれるまでは

恥ずかしながら、きちんとスーパーへいって食事を作ることも少なく正直あまり気にもしてなかったので

普通の一般的なスーパーでは、無添加の食材は少ないと思っていました。

 

しかし、ここ数年は日本人の健康志向も進んできているようで

意外と一般的なスーパーにも

化学調味料や保存料無添加のものもおいてあります。

 

今回は

ヤマザキさんが出されている

もう一品シリーズ

のご紹介☆

 

原材料名の表示をみればわかる通り、

保存料や着色料などの添加物は使用されていません。

 

欲を言えば、タケノコはどこ産なのかな?や

しょうゆは無添加なのかという細かな疑問は残りますが

普通に販売されているお惣菜の添加物を考えると

こんなにできた商品は稀ですね。

 

そして、価格が155円(税抜き)という

安さ!!

 

忙しい時ように、いくつか冷蔵庫に常備しています。

 

ちなみに、この

もう1品シリーズには

 

きんぴらごぼう

ひじき煮

ポテトサラダ

春雨サラダなど

その他たくさんの品ぞろえがあります☆

 

※ちなみに、株式会社ヤマザキさんに

問い合わせ

しょうゆは、無添加のものを使用しているのかという質問に対しては

醤油をつくる段階で添加物が微量となり食品添加物の効果を示さないものを利用しているとのことでした。

キャリーオーバーとは・・・

食品の原材料の製造・加工で使用されたもので、その食品の製造には使用されない食品添加物で、最終食品まで持ち越された場合に、最終食品中では微量となって、食品添加物そのものの効果を示さい場合をキャリーオーバーといいます。